top of page
検索

左官工事ってなーに?

makoto

更新日:2020年11月27日


左官工事ってイメージがしずらくないですか?仕事の多くは、コンクリートの仕上げをしてくれる職人さんのことだけれど、ホントは鏝を使い塗り上げる仕事のこと。漆喰壁や珪藻土、石灰や土、砂、自然繊維などのを塗り仕上げる工事をする職人さんのこと。

もともと、日本建築における左官工事は、基礎の高さ調整から、土壁から聚楽、漆喰などの内装の仕上げ工事、駐車場のコンクリート仕上げや、タイル、ブロック工事まで、住宅の最初から最後まで、お世話になる大変なお仕事!


コンクリートは、夏は、はやく乾いてしまい休憩時間もないまま、8時間労働。冬は、なかなか乾かないため仕上げが出来ず、真っ暗な夜まで作業がかかることも、、、。

そんな大変な左官仕事、鏝一枚で、鏡面仕上げにしてみたり、波のようなデザインにできたりと、学べば面白い工事! コンクリートの仕上げ次第で維持管理の差がつく職人さんの腕の見せ所。5~10年後の姿で職人さんの腕を見比べてください。


 
 
 

Comentarios


TEL 058-322-2855

©2020 by 永井建設。Wix.com で作成されました。

bottom of page